家族葬に親戚を呼ぶ

家族葬に親戚を呼ぶ 家族葬に親戚を呼びたいけれどよいのでしょうか、という疑問を抱かれる場合もあるかと思います。結論から申し上げて、全く問題ありません。なぜならば家族葬とは、ごく親しい間柄だけで、しめやかに故人を送りたいという人々の集まりだからです。
一般的に、上記のようにひっそりとしめやかにと考えた場合、やはり一番に考えられるのが家族です。そういう理由で家族葬と称しているのであって、故人を偲び、ともに思い出を語り、愛をこめて送りたいと思うのであれば、厳密な家族しか出席してはいけないはずがありません。
故人を愛し、悲しみのうちにも親しい人々と送りたいと思うのは、家族の次にはやはり親戚です。ですから、家族と同じくらい故人と親しく関わりの深かった人物が参列するのは、おそらく故人にとっても喜ばしいことです。
家族葬を申し込んだからと言って、故人と親しかった家族以外の方々を呼ぶのはルール違反ではなく、また自分は深く故人を愛していたので、ぜひ家族と一緒に送りたいと思う方は、参列していただく価値のあるものです。

家族葬に従兄弟を呼ぶ場合と呼ばない場合

家族葬に従兄弟を呼ぶ場合と呼ばない場合 最近は大切な家族が亡くなってしまった場合、家族葬を選択する方が増えてきています。
家族葬は小さなお葬式であり家族と親族と本当に親しかった友人のみで行うお葬式の事をいいます。会社関係やご近所の方など社会的な付き合いの方は呼ばないため、遺族が雑用や参列者の接待に追われることなく心置きなく故人とお別れをする事が出来ます。
そこで問題になるのは親戚はどこまで呼ぶべきかという事です。特に従兄弟は父または母の兄弟姉妹の子供です。
そこまで呼ぶとなるとかなりの数の親戚を呼ぶことになりけっきょく家族葬と言っておきながら普通のお葬式と変わらなくなってしまいます。家族葬に声をかける人は、家族と同じくらい親しい関係であるかどうかで判断します。同じ従兄弟でも父方か母方でも違ってきますし、近くに住んでいて普段から家族のように付き合っていたなら呼ぶべきです。遠くに住んでいてあまり付き合いがないのなら、家族だけで行うという事情を話して納得してもらう事が重要です。遺族の負担が多くならないように、まずは誰を呼ぶべきかしっかり話し合い厳選する事が重要です。